PHPで、配列に値を代入するとき
$hoge = array(
0=>'a',
1=>'b',
2=>'c'
);
というような書き方をしますよね。
このとき、4つ目の要素を加えるときに、最後の要素代入の行をそのままコピーして
$hoge = array(
0=>'a',
1=>'b',
2=>'c'
3=>'d'
);
こんな事になっちゃうこと、ありますよね。3つ目の要素と4つ目の要素の間のカンマを忘れてた!という事はよくあります(ありませんか?)
そこでオススメなのが次の書き方。
$hoge = array(
0=>'a',
1=>'b',
2=>'c',
);
最後の要素の後にもカンマを入れるんです。実は、これでも動くんですよ。なので、はなから最後の要素の後にもカンマをつけてしまえば、忘れてた!となりません。よく忘れる人は是非。