unoh.github.com

携帯サイト作成時の注意点(SoftBank編)

Mon Oct 30 06:22:59 -0800 2006

はじめまして。今月ウノウの一員になりましたharukです。

前職では携帯サイトを作っていました。
その際につまづいた点を少しまとめてみたいと思います。
SoftBank編です。


技術資料はこちらにあります。
http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/list/

[HTTP編 2.0.0 2006-10-01]
●locationでのリダイレクトの回数は制限されている (P144)
C型は2回、それ以外は3回まで
できる限り、連続でリダイレクトは行わないようにしましょう。

●metaタグでContent-Typeを指定する (P190)
指定をしておかないと、UTF-8になってしまってUTF-8のリクエストが飛んできたりします。

[HTML編 2.0.0 2006-10-01]
●使用してはいけないクエリ名がある (P51)
pid,sid,uid,lid,gid,rpid,rsid,nl,cl,ol,pl,jsky(*),prc,cnt,reg,vsekey,vsernk
は公式CPしか使っちゃいけないらしいので
リンクやformでは使用しないようにしましょう。

●nonumber属性が3GCから使えなくなった (P135)
accesskeyにしましょう

●mailtoでの本文はUTF-8の文字列をエンコード (P138)
3GCまではmailbody属性が使えましたが
3GCでは使えませんので、日本語を使用する場合はUTF-8の文字列をurlencodeして使って下さい。

●3GC型端末の中には絵文字を違う形式で送ってくる端末がある (P34,P211~222)
従来の、[0x1B]$[G,E,F,O,P,Q](*)[0x0F]という形式ではなく、
UTF-8またはShift_JISの外字領域のコードで送出されてきます。
同じく資料の中で以下のことが再三書かれています。
一部の3GC型端末では、絵文字は送出を保障しないことに注意すること

知っている限りでは、
・絵文字を送ってこない(削除されたものが送られてくる)
・全角空白で送ってくる
端末がありましたので、すべてに対応することは不可能です。

[その他]
●J-PHONE => Vodafoneにはlocal-partに「?」「/」「+」などが使えた
(http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tech_svc/mail/)
@?.vodafone.ne.jpのメールアドレスの入力チェックなどを行う際に注意が必要です。
@softbank.ne.jpの場合は新しく設定し直す形式のため、一般的(?)になりました。


という感じです。
詳細は資料をきちんと見ないといけませんが
量が量なので、その中でもつまづいた記憶がある箇所を書いてみました。

少しでもお役に立てれば幸いです。