unoh.github.com

なんて読むのかわからない

Thu Dec 20 21:12:59 -0800 2007

尾藤正人(a.k.a BTO)です

韓国大統領選挙に出馬するのを忘れていたと思っていたら、 いつの間にかmixi新CTOにノミネートされてた今日この頃、 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 今日はちょっと趣向を変えて、ライトな感じのエントリでいこうかと思います。

ITエンジニアに英語が苦手な方が多いかと思います。 僕も英語が大の苦手で、英語に対してコンプレックスを持つ者の一人です。 そんな僕ですが、なんとか簡単な会話を英語でこなすことができるようになりました。 僕の英語の学習の課程は、以前のエントリ 「海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり」 で紹介したので、よかったら参照してください。

英語に限らず、IT業界にいると読み方のよく分からない単語が出てきます。 妙に省略された単語だと読み方がさっぱり分からない事がありますが、 通常の英単語であれば辞書の発音記号を見ればなんとなくわかります。 が、そこは英語苦手の多いIT業界。 勘違いやローマ字読みなどで一風変わった読み方に出会う事も少なくありません。

そこで今回は、読み方のよく分からない単語や、 面白い勘違いの読み方がある単語を大募集します。 コメント、TB、はてブなどで読み方のよく分からない単語をぜひ教えてください!!

参考までに僕の方でいくつかあげておきます。

alt - オルト

僕はいつも「オルト」と呼んでますが、 ローマ字読みで「アルト」と発音する方が多いようです。 「alternative - オルタナティブ」からきてるので、 「オルト」と呼ぶのが近いと思ってますがどうなんでしょうか。

warning - ウォーニング

やっぱりこれもローマ字発音で「ワーニング」と呼ぶ方が多いです。

fatal - フェイタル

ローマ字読みで「ファタル」というのを聞いた事があります。

allow - アラウ

(ry

prepare - プリペア

(ry

require - リクワイア

読み方知らない方が以外に多くいます。

MySQL - マイシクー

日本だと「マイエスキューエル」じゃないと逆に通じないでしょうか。

PEAR - ペア

PHPのライブラリを集めたアーカイブ群

CPAN - シーパン

「クーパン」ですか? もう分からない、助けて

参考

新版 UNIX 由来/読み方辞書が非常によくまとまってて面白いです。 これを読むだけでかなり解決するかと思われます。 ぜひ一読をおすすめします。

abbreviationとacronym

最後にちょっとしたトリビア。 IT用語には省略語が多いですが、省略語にはabbreviationとacronymの2種類があります。 acronymはそれを単語のように発音する省略語で、abbreviationはそうじゃないやつ。 なので、SCSI(スカジー)はacronymになりますが、USB(ユーエスビー)はabbreviationになります。